また上がるのか、、、

また上がるのか、、、

tel:0223733921

ブログ

また上がるのか、、、

2025年03月08日

東京で住宅取得のコンサルをしている知人から
情報提供がありました。

どうやら現在コンサルしているお客様に、
ハウスメーカー3社からの見積提示があった模様
です。

そこに書かれていたのが、「見積の有効期限は
3/31まで。4月以降は、おおよそ5%~7%程度
上がる予定です」とのこと。

ハウスメーカーだと今は標準仕様で、坪単価
100万円以上はかかるらしいので、延べ床30坪と
仮定しても3000万円。
それが5%アップだったら150万円です。
消費税は連動してかかるので165万円支払が上がるわけですね…。

まあ、営業さんは「35年ローンなら、金利1%と
仮定して月4000円ちょっと上がるだけですよ」
とか言いそうですが、総支払は200万円アップになります。

これはキツいわ、、、。

聞いたところ、大手建材メーカーのLIXILは、4/1から
ほぼ全品の値上げを発表していて、キッチン、
ユニットバスが平均6%程度、トイレで
平均23%程度、洗面では平均40%アップだそうです。

それに伴い、他の建材メーカーでも値上げ
を発表しています。
YKKap(サッシ、建具、エクステリア等)、
大建工業(壁のボード、フロア等)、
ニチハ(外壁材等)などです。

建築費をコストダウンしようと思っても、
構造部分や断熱等、性能に関わる部分で
グレードを下げるわけにはいきません。

調整可能なのは、
①いかに無駄なく小さく作るか
(しかも暮らしやすく)、
②住宅設備機器で欲張らない
③外構工事を最小限にする
といった感じかと思います。

資金計画段階から早めにご相談ください。

ご相談はこちらからお願いします。