ブログ
仙台で愛犬と暮らす家づくり
一般社団法人ペットフード協会によると、
2019年10月現在、全国の犬の飼育頭数は
約880万頭と推計されています。
全体としては、若干減少傾向のようですが、
お客さんの家に伺うと、犬を飼っている人が
多くなったな~という印象を受けています。
本日もブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
宮城県仙台市で、生活しやすくカッコいい、
しかも無駄がなく、家計にやさしい家づくりを
プロデュースしているSIMPLE NOTE
仙台泉スタジオの柏倉勉です。
犬も自分のペースで動きたいよね
当社に家づくりのご相談に来られる方は、
年代、家族構成など様々です。
もちろんその中には愛犬家もいます。
先日もマンションで大型犬を飼っているので
少し伸び伸びさせてあげたい、というご要望を
されたお客さんがいました。
私自身はペットを飼っていないので、
詳しいことは実感として分かりませんが、
現在、当社の敷地の一部(約450坪)を
ドッグランのためにご利用いただいている方がいます。
日々のお散歩はもちろんされていますが、
犬にとっては、リードなしで走ったり、
歩いたり、自分のペースで伸び伸びできると
もの凄くストレスが解消されるそうです。
ペットのフリースペースになる中庭
SIMPLENOTEの家づくりでは、中庭を多用しています。
また、外周に面して大きな窓をつけないことが
多いので、外からの視線も気になりません。
そう思うと、中庭って犬のフリースペース
としても役立ちそうな気がします。
参考までに、動物福祉先進国スウェーデンでは
飼い主向けに「犬に関する保護法について」
という小冊子が出ています。
その最初のページには、
犬をケージに閉じ込めて飼ってはダメ!
と書いてあります。
スウェーデンでは、犬をケージに入れたまま
過ごさせてはいけないことが決まっています。
また、犬の居住スペースについても
細かい規則があります。
例えば、体高25cm以下のチワワや
ヨークシャーテリアのような小型犬を
飼養する囲いであれば少なくとも2平方m、
3匹の小型犬を使用する場合は3平方m
が必要とされています。
その他にも、
□室内飼いをしている場合は、
定期的に外に出して排泄をさせること。
□庭付きの犬舎で飼われている犬でも、
必ず毎日外に出して犬舎外で
排泄する機会を与えること。
□室内で犬を係留して飼ってはいけない。
外でも2時間以上犬を繋ぎっ放しに
しないことなどが定められています。
犬にもアトピー、アレルギー
それと、犬にもアトピーやアレルギー
があるんですね。
犬の病気の中で大変多い病気が、
アレルギー性皮膚炎・アトピー性
皮膚炎だそうです。
動物病院に来るワンちゃんの中で
一番多い病気が皮膚炎だとか、、、。
最近では、昔に比べて犬のアレルギーが
とても増えたと言われています。
理由としては、ペットフードの保存料や
添加物の摂取量が増えたこと、
品種改良の影響で、皮膚病ができやすい
体になってしまったこと、
薬を使うことでステロイド剤や抗生剤などの
害を受けることが多くなったこと、
などが挙げらるようですが、
室内で飼うことが増えたことを思うと、
住環境の影響も無視できません。
シロアリ予防のほとんどが農薬です
住宅を建てる場合、地面から1mの高さまで
防蟻・防腐処理が義務づけられています。
そして一般的には合成薬剤が使われます。
合成薬剤は農薬であり殺虫剤です。
これらには神経毒性があり神経系を持つ
全ての生き物に作用します。
一方、SIMPLENOTE仙台泉スタジオでは、
シロアリ対策に農薬成分は使いません。
国産ヒノキの土台、県産スギの柱等、
無垢材を中心にし、必要なところには
天然素材で、哺乳類には無害なホウ酸
を使用しています。
※子供にも優しい商品としての認定
「キッズデザイン賞」も受賞している
商品です。
人はもちろんですが、愛犬にとっても
安全な住まいにしていきたいですよね。
無料で資料を差し上げています
将来を見越して、暮らしやすいが
お金をかけすぎない家、
狭い敷地でも、明るく開放的な家が
建てられます。
どんな家が建てられるの?
どんなステップで家づくりをしたらいいの?
具体的にはどんなコンセプトの家づくりなの?
ご関心があるは資料をお申込みください。
お申し込みは、コチラからです。